イメージ

診療のご案内

初診の方へ

診察予約について

初診のご予約はお電話もしくはWEB予約が可能です。
ご来院時には、保険証、医療証各種をお持ちください。
診察のご案内は、可能な限りご希望のお時間にご案内させていただく様に致しますが、診察内容によっては希望のお時間にご案内させて頂けない場合がございますので、予めご了承下さい。

内 科

院長 河島は「日本内科学会認定 総合内科専門医」であり、内科の疾患に対して広く知識を持っています。

特に力を入れているのは「生活習慣病」の治療であります。生活習慣病とは日々の生活がその発症や進行に関わる疾患であり、肥満や糖尿病、心臓病や脳卒中も引き起こされるリスクがあります。特に高血圧症は臓器に負担をかけたり、心筋梗塞や脳卒中といった命に係わる病気を招きます。

ただし、ほとんどの高血圧症は生活習慣を見直すことで改善が可能です。当院では運動や食事など、日常生活に即したアドバイスを行っています。

また甲状腺ホルモンが出過ぎて甲状腺が腫れたり指が震えたりする「甲状腺機能亢進症」(いわゆるバセドウ病もこの一つです)や逆に甲状腺ホルモンのバランスが崩れる「甲状腺機能低下症」など甲状腺疾患の診療にも力を入れています。超音波検査やホルモン検査によって病気を診断していきます。

検診などで甲状腺に腫れがあると言われた方や、首の前のほうに不快感があったり、めまいがしたり手足が震えたりする方は、一度ご相談いただければ幸いです。

イメージ

生活習慣病

高齢化社会が進むに伴って、生活習慣病はだれにとっても他人事では済まない病気になっています。

日本人の3分の2が生活習慣病で亡くなるともいわれる現代ですが、当院は地域の皆様のお役に立つために、生活習慣病の予防と治療に注力しています。特にご相談が多いのが高血圧症です。高血圧症の治療には塩分の摂取を控えめにすることが最も大切ですので、食生活の見直しをするために情報をまとめたパンフレットをお渡ししています。そのほか、歩く時間を増やすアドバイスなど、徐々に健康的な生活習慣を送れるようお力添えをさせていただきます。

なお、治療の際には状況がわかりやすいよう「血圧測定ノート」をお渡しします。ご自宅で血圧を測って記録していくことによって、治療の成果を実感していただけると考えています。生活習慣の改善だけで血圧がなかなか下がらない場合には、降圧剤を組み合わせて処方することで、お薬の力を合わせて改善を図っていきます。

高血圧症

高血圧症とは、心臓から送り出される血液の圧力が長い期間強い状態を続ける病気です。血圧が高いままの状態が続くと血液の通り道である血管の内側を押し付けるようになり、動脈硬化を引き起こします。

現在日本における高血圧患者は約700万人ともいわれ、未治療の人も含めると約3000万人が高血圧であるともいわれています。当院ではまず来院者様が高血圧症であるか検査を行ったうえで患者様とお話を通して、それぞれに合った治療を行っていきます。

まず一度、お気軽にご相談ください。

甲状腺疾患

甲状腺とはのどの中央より少し下、のどぼとけの下あたりにある臓器です。この臓器に異常があると喉のあたりが腫れたりするケースがあります。主な疾患としては、ホルモンのバランスが乱れるのを原因とする甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症などがあり、当院では甲状腺ホルモンの検査や抗体検査、甲状腺超音波(エコー)検査を行うことによって診断していきます。

甲状腺ホルモンは血液の流れに乗って全身の各臓器に運ばれ、新陳代謝を盛んにする働きがあるため、このホルモンのバランスが崩れると全身で様々な症状が現れます。手足のしびれやけいれん、火照りや関節痛など症状は多岐にわたります。甲状腺機能低下症では月経異常や不妊に関連するケースも考えられます。悩まれていた症状が甲状腺ホルモンによるものだということもありますので、不安なことがある方はご相談ください。

消化器内科

胃と大腸の内視鏡検査に対応するほか、肝疾患の診療も行っています。

胃と大腸の診断を行うため、当院ではそれぞれの内視鏡検査ができる設備を備えています。また胃の内視鏡検査は苦痛の少ない経鼻方式を採用しており、以前内視鏡検査を受けた際に吐き気を催したなどで苦手意識がある方でも比較的楽に受けていただけます。

また、ウイルス性肝炎やアルコール性肝障害、脂肪肝など肝疾患の診療にも注力しており、血液検査や腹部の超音波(エコー)検査などの多様なアプローチで病気を発見、治療していきます。普段からお酒をよく飲む方や脂っこい食事が好きな方は、定期的に検査を受けていただくことをおすすめいたします。

肝疾患

ウイルス性肝炎、アルコール性肝障害、脂肪肝、肝硬変などの診療を⾏っています。

肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、何かの病気が発⽣しても症状が現れにくい臓器です。とくに生活習慣をもととする疾患は、自覚症状がないからと言って乱れた食生活を続けたり、多量のお酒を継続的に飲み続けたりすると、水面下で病状は進行していきます。そうならないために、健康診断などで肝臓に関する問題点を指摘された場合には、早めに検査を行って改善していくことが重要です。

当院では血液検査や腹部超音波(エコー)検査を行うことで肝臓の大きさや形、血液の状態を調べ、状況に応じた治療の提案をさせていただきます。

消化器疾患

消化器官、いわゆるおなかの病気の症状は胃もたれや腹痛、下痢・血便などの排泄に関係することなど非常に多種多様です。当院ではその多様さに対応するため、主に内視鏡検査で原因を調べます。ご来院時は消化器の病気だと思っていない方でも、実は消化器官が弱っていたり病気になっていたということも少なくありませんので、相談の上適切に診療していきます。

主な消化器疾患の科目としては慢性胃炎、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、炎症性腸疾患などがあります。それぞれに適した治療法がありますので、お気軽にご相談ください。

糖尿病内科

1型糖尿病・2型糖尿病どちらも治療いたします。

院長 河島は「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」であり、インスリン治療に対応しています。継続的な糖尿病治療が必要という方はぜひご相談ください。

また当院では、糖尿病かどうかの判断に重要なHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)の値を血液一滴・約5分で診断できる検査や、インスリン分泌の機能を調べる検査が可能ですので、糖尿病ではないけれども健康状態が不安という方はぜひご相談ください。

1型糖尿病

1型糖尿病は生活習慣とは関係なく、インスリンの働きが悪くなって血糖値が上昇する病気です。健康な状態であればすい臓からインスリンが分泌されますが、病気によってインスリンを出す細胞が壊れることによって自力で作り出す機能が低下するのが1型糖尿病です。治療にはインスリンを体外から補充することが必須であり、当院ではそのためのインスリン治療を行うことが可能です。

1型糖尿病は思春期の発症が最も多いといわれていますが、幅広い年齢で発症します。これまで小児科で治療を受けていた方で、成長につれて通常の内科に通う必要が生じた際など、お気軽にご相談いただければと思います。

2型糖尿病

2型糖尿病は生活習慣の改善を促しつつ、インスリン治療が必要か、薬の服用で治療できるかを診断します。2型糖尿病は食べ過ぎ、運動不足、肥満などの影響を受けて発症すると言われており、生活習慣を見直すことが大切です。そのため当院では患者様の食生活改善や運動指導を行うことに力を入れています。

訪問診療

当院は在宅療養支援診療所です

在宅医療は病気や障害で医院まで定期的に通っていただくのが困難な患者さんに対して、医師がご自宅や施設を訪問して行う医療です。「往診」と「訪問診療」を組み合わせて患者さんの療養をサポートしていきます。

「往診」が突発的な病状悪化などの際に自宅や施設を訪問するのに対して、「訪問診療」は定期的に通院するのが困難な患者さんに対して継続的・計画的に医師が訪問して診療を行います。患者さんにとってのかかりつけ医として普段から定期的に診療させていただくことで、いつもの様子や変化の兆候を把握できるとともに、療養中に気になった点や不都合を感じた点を気軽に相談していただけます。急な病状変化の時も、かかりつけ医として積み重ねた情報をもとに最適な治療を選択できるというメリットがあります。

対応となる方

  • 病気や障害などで、定期的に通院が困難な⽅
  • 脳梗塞後遺症や神経難病などにより⽇常⽣活動作に⽀障がある⽅
  • 認知症に対するケアや医療的アドバイスを必要とする⽅
  • 退院後のケアを必要とされる⽅
  • 排尿や排せつの医療的管理(カテーテルなど)を必要とされる⽅

その他、患者さんの病状などによって対応させていただきます。お気軽にご相談ください。

その他の診療

禁煙外来

保険適用にて禁煙治療が受けられます。
次の3項目全てに該当する場合、保険が適用されます。

  1. ニコチン依存症に係るスクリーニングテストでニコチン依存症と診断された方(10点中5点以上)
  2. 35歳以上の方については、ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が、200以上である方
  3. ただちに禁煙することを希望している方であって、「禁煙治療のための評価手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、当該治療を受ける ことを文書により同意された方

原則として、初診を含め5回の受診(ご来院)が必要です。(12週間の禁煙治療)

各種健診、特定健診、がん健診

各種検診
健康診断についてはお問い合わせください。
特定健診
40~74歳の人が対象でメタボリックシンドロームに注目し、糖尿病、高血圧、脂質異常など生活習慣病予防のための健診です。
がん検診
当院では、岩出市の肺がん検診、胃がん検診、大腸がん検診が受けられます。

自費診療

自費診療は自由診療ともいわれ、健康保険などの公的な医療保険制度が適用されない診療のことをいいます。

ED治療薬
ED(Erectile Dysfunction)は勃起障害、勃起不全の事をいいます。男性であればだれにでも起こりうる病気ですが薬の処方によって対処することが可能です。初診の方は問診、診察、⼼電図の検査ののち、内服が可能か判断し、処⽅箋をお出しします。
AGA
AGA(Androgenetic Alopecia)は⽇本では⼀般的に「男性型脱⽑症」と称される思春期以降に発症し進⾏する脱⽑症のことです。額の⽣え際や頭頂部の髪が薄くなるのが主な症状で、薄くなり方によっていくつかのタイプに分類されます。⼀般的に遺伝や男性ホルモン、ストレスの影響が主な原因と考えられています。 近年AGAの原因が明らかにされ、飲むタイプの治療薬が登場しました。これによって、根気よく治療を続ければ抜け毛の進行を原因から抑える効果や薄毛状態の改善効果が期待できるようになりました。治療薬も一日一回一錠を服用するのみと非常にお手軽です。